プロフィール

 

伎音戯 律与  わざおぎ りつよ

Wazaogi Ritsuyo

舞踊家/振付師/着付師

伎音戯座・衣裳担当

日本伝統芸能研究所 【聿居】(いっきょ)主宰

 

伎音戯座WAZAOGI-ZA 舞踊家

三才より日本舞踊を始め、歌舞伎舞踊を音羽 菊公(伎音戯 無文)に師事。

伎音戯座代表助手としての同行を含め、数多くの海外公演に出演。

イベント出演も多数。

日本舞踊教室、学校での講義や、地域でワークショップを開催する等

伝統芸能の普及に務めている。

************************

千葉県富津市生まれ。

三才より日本舞踊に親しむ。

’98年 浅草公会堂にて行われた財団法人日本創作舞踊振興会主催『創作への誘い 若い芽の舞』コンクールで金賞受賞。

’06年 財団法人日本創作舞踊振興会 日本舞踊若手選抜メンバーに選ばれ国立劇場にて行われた『創作への誘い』の演目「桜襲夢吹雪」(三隅治雄:監修/音羽菊公:演出・振付)に出演。

’08年 音羽菊公師に師事。同年 民謡三味線を藤本泰藤師に師事。

’16年4月 YouTubeチャンネル
「伎音戯律与/WazaogRitsuyo」を開設。日本文化を研究し、紹介している。

’17年5月 考案した着付け用小物で特許を取得。特許庁に実用新案権が登録される。

’17年10月 千葉県から派遣され、千葉県友好使節団として

アメリカ・ウィスコンシン州内の5ヶ所にて、舞台公演に出演する。

’19年11月 千葉県富津市にて自身初のリサイタルとなる創作古典舞踊『内裏塚古墳伝説~末の珠名~』を開催。

’23年10月 アメリカ カンザスシティにて行われたJapan Festivalの舞台公演『Kabuki Spectacle』に歌舞伎舞踊「京鹿子娘道成寺」で出演。

 

Wazaogi Ritsuyo

Dancer/Choreographer/Dresser

Wazaogi-za (Troupe) Costume Manager

Born in Chiba prefecture Ritsuyo Wazaogi has been involved in dance since
childhood. In 1998, she won the gold prize at the “Invitation to Creation Dance
of Young Budding Artists” contest sponsored by the Japan Creative Dance
Promotion Foundation held at Asakusa Public Hall. In 2006, she was selected
as a young Japanese dance selection member of the Foundation for the
Promotion of Japanese Creative Dance. : directing and choreography). In 2008,
she studied under Kikuhiro Otowa. In the same year, she studied minyo
shamisen under Taifuji Fujimoto. In April 2016, the YouTube channel
“WazaogiRitsuyo” was opened. She studies and introduces Japanese culture.
In October 2017, she was dispatched from Chiba Prefecture and appeared in 5
dance performances in various places in Wisconsin, USA. In November 2019,
she held her first recital, a creative classical dance “Dairi-zuka Kofun
Densetsu ~Sueno Tamana~” in Chiba Prefecture.
She has participated in many performances in South Korea and Taiwan,
including as an assistant to Kikuhiro Otowa. She also works as a stage costume
designer. She has also made many appearances outside the theater.